NEWS お知らせ
「容器ひとつで、商品の価値が変わる。」食品提供の“見せる・守る・環境に配慮する”を、パックスタイルが支えます。
このたび、包装資材の選定における新たな選択肢として、パックスタイルの“次世代容器”シリーズをご紹介いたします。
用途・訴求・環境対応を兼ね備えた同ブランド製品は、食品加工/飲食サービスの現場で即戦力となる提案です。


■ “3つの強み” — パックスタイルが選ばれる理由
1.多様な用途対応ラインナップ
パックスタイルは「食品容器」「袋類」「消耗資材・衛生用品」等を網羅し、飲食店・加工工場のあらゆる包装ニーズに応えています。
テイクアウト弁当、惣菜トレー、丼・麺容器、袋詰め、小ロット/多品種にも対応可能な仕様展開。
2.環境配慮素材の充実
“eco”シリーズでは、竹+バガス、麦+バガスなど植物由来素材を活用。
耐油・耐水・レンジ対応など機能性も備えています。
プラスチック削減・SDGs・ブランディング向上を目的とした導入にも適しています。
3.業務効率とコストバランスの両立
包装資材は「商品の品質維持」「作業効率」「在庫管理」「廃棄/環境対応」の観点も重要です。
パックスタイルでは、使いやすく、展開が広く、現場運用に即した仕様が揃っております。
■ おすすめの製品カテゴリ&用途ご提案
以下に、特に飲食店・食品加工会社様で活用頻度の高いカテゴリを用途付きでご紹介いたします。
・テイクアウト弁当容器
例:バガス素材を用いたシリーズ。ナチュラルな質感で高級惣菜・仕出し弁当にも映えます。
・デリバリー・丼・麺容器
深型仕様・汁漏れ防止・レンジ対応など、テイクアウト・デリバリー専用メニューにも。
・惣菜・店販用トレー・袋類
トレー+蓋の一体仕様やバガストレー、環境配慮素材の袋など。スーパーマーケット・量販対応にも
・環境対応カトラリー・紙製ストロー・バイオマスレジ袋
容器だけでなく付随備品まで、トータルで“エコ仕様”に切り替えることが可能です。

■ このようなお悩みをお持ちの方へ
- テイクアウト/デリバリーで「容器の質がメニュー訴求を左右している」
- 環境配慮・企業姿勢を容器で訴求したい
- 多品種・少量ロット・季節限定メニューの包装資材管理が煩雑
- 容器・梱包コストを見直しつつ品質と見た目を維持したい
そんな課題をお持ちのお客様へ、パックスタイルの製品群は、即対応できる選択肢としてご活用いただけます。
■ まずはお気軽にお問い合わせください
製品選定・仕様相談・サンプル対応について、弊社営業部までお気軽にご連絡ください。
お客様のメニュー内容・提供形態・環境訴求状況などをお伺いし、最適な製品をご提案させていただきます。
取扱製品は下記よりWEBカタログをご参照ください。
















