NEWS お知らせ
オキドキ姉妹のグルめぐり【イタリアンカフェぶどうの森】

今日の御舌代「イタリアンカフェぶどうの森 本店」(金沢市岩出町)
第16回オキドキ姉妹のグルめぐりは、1982年に創業し、40周年を迎えたぶどうの森様の
「イタリアンカフェぶどうの森 本店」へ行ってきました!!
何度かぶどうの森に行ったことはあったのですが、私もオキ姉さんも本店に来るのは初めて。
お店の中は、窓から光が差し込む明るい空間になっています。
時期になると天井を埋め尽くすほどのぶどう棚と、窓の外に広がるぶどう園の風景が見られるそう。
まるでぶどう畑の中でランチしているような雰囲気を味わえそうです。

店内(席)

店内(サラダビュッフェ)
今回はお店の方におすすめをお聞きして
私は大海老のトマトクリーム「マリナーラ」、
オキ姉さんは本店限定のジビエを使ったHazicoのカルツォーネに
サラダセット(こだわり野菜のビュッフェ、パン、ドリンク)をつけました。
ぶどうの森本店で栽培している苺とシャインマスカットのフェアをしていたので、パフェとパンケーキも注文😊

ランチメニュー

ドリンクメニュー

フェアメニュー

おすすめ

サラダ盛り付け中
注文が済んだので、店内中央にある野菜ビュッフェでサラダを取りに行きました。
普段見かけないような野菜やドレッシングがあって、いろんなサラダを楽しめます。
『ソーセージHazicoのカルツォーネ』
環境への負担が大きい食肉への需要がある一方で、里山保全のために駆除された野生動物の肉は活用されずに廃棄されている現状があることから、通常からジビエを積極的に使っているぶどうの森さん。
オキ姉さんが注文した「ソーセージHazicoのカルツォーネ」はジビエ(猪肉)と豚肉のミンチ肉にグリーンレーズンをプラスしたオリジナルソーセージを丸ごと1本使い、包み焼きにしたピッツァだそう。
「外はカリッとしているのに中の生地はもちもち。
ソーセージはジビエを使っているけど独特なくさみもなくおいしい!
丸ごと1本入っているから旨みがぎゅっと詰まっていて食べ応え抜群。
とろとろのチーズとトマトソースにジューシーなソーセージがよく合う!!」とオキ姉さんも絶賛です。

カルツォーネ

中には大きなソーセージが丸ごと1本😲
『大海老のトマトクリーム マリナーラ』
トマトクリームがパスタによく絡んでおいしい!!
上には身がたっぷり詰まっ大きな海老がのっていて、海老の旨みもしっかり感じられます。
身は取れやすくなっているので食べやすかったです◎

マリナーラ

『ぶどうの森農園いちご×シャインマスカットのパンケーキ』
クリームチーズを使ったなめらかなクリームがたっぷり乗ったパンケーキに、
グラスに入ったシャインマスカットといちご、苺ソース、練乳をパンケーキにかけていただきます。
「自分でフルーツをかけられるのが楽しい!
甘さ控えめのクリームなので、どんどん食べられそう」とオキ姉さん。

グラスにはたっぷりのフルーツ🍓

『ぶどうの森農園いちご×シャインマスカットのよくばりパフェ』
もちもちのクレープ生地に2種類のアイスやクリーム、苺ソースなどが入っていて、
いろんな組み合わせでフルーツを楽しめるパフェになっているそう。
シャインマスカットといちごがぎっしり詰まった贅沢なパフェです。
中に入っているチョコがいいアクセントになっていておいしい。
シャインマスカットといちごどちらも大好きなので、幸せな組み合わせでした‼
シャインマスカットメニューは2月中旬までらしいので、気になる方はお早めに!
また、ぶどうのパフェは8月以降にスタートするとのこと🍇
2月下旬からは、ぶどうの森本店敷地内で栽培したいちごのフェアが開催されるそうです。

まるで花束みたい💐

新鮮野菜や地物素材を使ったお料理が食べられるので女性も男性も楽しめるお店でした◎おしゃれランチ・ディナーにもぴったり。
今回見ることができなかった天井に広がるぶどう棚や窓の外に広がるぶどう園を次回見るのが楽しみです。
本店敷地内では、イタリアンカフェだけでなく、レストラン、洋菓子工房とまめや金澤萬久の本店が並んでいます。また、チャペルもあるので大自然に囲まれた素敵な結婚式ができるそうです⭐
ぜひ一度行ってみてください!!

イタリアンカフェぶどうの森 本店
〒920-0171 石川県金沢市岩出町ハ50−1
公式HP:https://www.budoo.co.jp/
お店ページ:https://www.budoo.co.jp/restaurant/cafe/index.html
(文:喜渡芽衣/DX推進課)